おもわず笑顔に・・・

今朝の予報では最高気温が22℃くらいになるような予報でしたが心なしかそれ以上に
気温が上がっているんではないでしょうか?


僕の仕事は朝からバタバタと忙しく、椅子に座ることができないくらいでした。
八時・・・
九時・・・
十時と時間があっという間に過ぎ去りました。

「ようやく一段落つけるのかな?」と思ったのもつかの間。患者様が来院してくださいました。

その患者さんが持っている可愛らしいピンクのバッグから小包を取り出し「先生、
お口に合うかわからないけど召し上がってください。」と小包を手渡してくれました。

その小包を開けるとそこには・・・・・
















なんとも可愛らしい京サブレではないですか!?

僕は甘いものに目がないので嬉しくなっちゃいました^^


仕事を終え京サブレについて調べたところ「米粉」でできたサブレなんです。

・柚子チョコ×スイートチョコレート
・チーズ×ホワイトチョコ
・プレーン×和三盆糖のほかに3種計6種類のサブレが入っていましたので僕は・・・

柚子チョコ×スイートチョコレートのサブレを頂きました。

サクッと軽い口当たりでしつこい甘さではなく柚子の香りが口の中に溶け込んで味香り共に美味しく頂きました!!

6枚入っていたので明日はどれを頂こうかな??と、一日の楽しみが一つ増えました^^

患者さんまのお心遣いに感謝感謝です!!!

皆様が明るく元気に過ごすことができるよう願っております。

午後も顔張りましょう!ファイト!!




















  


2012年05月31日 Posted by 隼接骨院 at 13:35Comments(0)

自転車でお出かけする前に知っておきたい心得

皆様どうもこんにちは!!

ここ2日は大気の状態が不安定なため、先ほども市内に大雨洪水警報が発令される位のゲリラ豪雨になっていますね。
お出かけの際は、視界不良などがありますので焦らず足元に気をつけてお出かけください。

さて、本当なら気温も穏やかで心地よいこの時期、自転車でに乗る機会が多くなるのではないでしょうか?
とはいえ、乗り方を間違えると思わぬ事故につながりかねません。
自転車利用時の簡単な注意点をお教えします。


・歩道走行時はスピードを落として車道側を!!

自転車は「左側通行で車道を走る。」というのが原則ですが、
歩道を走行できるのは歩道通行可の標識があるところです。


また70歳以上の方はいつでも歩道の走行が可能ですが第一は歩行者優先なので、なるべくスピードを落として走行するようにしましょう。

・高齢者はふらつき注意!!家族や周囲の人にチェックしてもらおう!!

年配の方の自転車事故で最も多いものはバランスを崩したことによる「転倒」で、46パーセントと半数を
占めています。
転倒したことによる大腿骨の骨折などおおきな怪我につながりますので、「自転車を乗りこなすことができるぞ」という過信は禁物です。
走行時に左右にふらついていないかを家族や周囲の人たちが確認してあげましょう。

・荷物は後ろでなく前のカゴへ置く!!

後ろに重たい荷物を乗せると、車体の後ろに重心が移って前輪が浮いてしまいハンドル操作がしにくくなる為に曲がり切れずにふらついたりして思わぬ事故になることもあるので大変危険です。


自転車でお出かけする際の簡単な注意点を挙げさしていただきました、転倒による怪我、交通事故を未然に防げるよう少しでも役立ったらと思います。

家族や友人、知人、自分に係わる全ての人が明るく楽しく笑顔で健康に生活することができるよう一度、自転車の乗り方について話し合ってみたらいかがでしょうか??

怪我や交通事故、身体の悩みに関するご相談などお気軽にお問い合わせください^^


                                           静岡市葵区清閑町10-1 
                                           054-251-0080
                                           隼接骨院 中田順一

  


2012年05月29日 Posted by 隼接骨院 at 17:20Comments(0)

身体に良いお話し

皆様どうもこんにちは!!
「朝の果物は金なり」とうい言葉を知っていますか??

果物には主にブドウ糖、果糖、ショ糖という3種類の糖分が含まれています。
脳のエネルギー源はブドウ糖のみであるため睡眠中に失われた糖質を朝起きた時点で効率的に摂取することにより朝から元気にイキイキとした一日を過ごすことができます^^



また果物には水分やビタミン、さわやかな有機酸を含むものが多く朝でも食べやすく、唾液の分泌を促進させ食欲の増進にも役立つそうです。
果物の香りや色彩等が慌しい朝に精神的なゆとりを与えてくれます。

僕は健康維持のため毎日適量を食べるように心がけています。

旬の美味しい果物が食べたくなったら僕は迷わずココへ↓↓↓とんでいきます!!

望月フルーツ
静岡県静岡市葵区駒形通4‐11‐17
■TEL : 054-254-8555 ■FAX : 054-254-8555
■営業時間 :9:00-20:00 ■定休日 :木曜日

果物の専門家が優しく丁寧に教えてくれますよ^^

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか??


皆様が明るく笑顔で健康に日々を過ごすことができますように・・・







  


2012年05月18日 Posted by 隼接骨院 at 17:37Comments(0)

嬉しい出来事

今日も朝から隼接骨院へたくさんの患者様がいらしてくださいました!!

「痛いから早く治しておくれよ」
「座敷にかしこまりたい」
「膝が痛くて旅行にもいけない」
「肩が痛くて服を着るのも精一杯」
「ここに一服しにきたんだよ」
「先生に元気を貰いにきたんだよ」
「今度先生に孫を紹介するからね」

皆様、わざわざ来院してくださり色々なお話をされていきます。

これからも患者様に痛みのなく笑顔溢れる生活を送っていただけるよう顔張ってゆこう!!

と思い空を見上げたらそこには・・・






虹が架かっていました^^

がぜんヤル氣が湧いてきました!!



  


2012年05月17日 Posted by 隼接骨院 at 12:57Comments(0)

嬉しい頂き物

今朝、接骨院のドアが勢いよく開くと同時に「先生、これを持ってきました、飾ってあげてください」と患者様が新聞紙にくるんだ枝木をくださいました。

新聞紙を開けるとそこにはなんと可愛いさくらんぼの実が・・・

さっそく花瓶に生けさせて頂きました。

患者様のお心遣いに感謝感謝です^^
  


2012年05月08日 Posted by 隼接骨院 at 18:48Comments(0)