大忙しの毎日…
ご無沙汰しております!!
隼接骨院の中田です。
秋も深まり日が短くなると共に朝晩の冷え込みが増してきましたがお変わり無くお過ごしでしょうか??
僕は今年の3月から半年かけてPSTと言う新たな知識と技術を習得しました!!
ここだけの話し…
この技術は凄いですよ〜
年配の方からお子さんまで幅広い年齢層の方にストレスや痛みを感じさせずに施術をする事が出来ますのでお近くの方も遠方の方も是非とも隼接骨院に来院して僕の施術を受けてください!!
新しい技術に自信満々なのですが治療仲間からまた新しい勉強会のお誘いがあったので先週末に大阪まで行って来ました!!
大阪と言ったら粉物ですよね〜
新しい技術にウキウキしながら「海鮮ねぎ焼き」にビールを合わせて頂いて来ました!!
勉強会の帰りにビール飲んだ事はここだけの話しにしてくださいねw
来年から新たな勉強に励みたいと思いますので声援で僕の背中を押してください!!
宜しくお願いしま〜す!!
隼接骨院の中田です。
秋も深まり日が短くなると共に朝晩の冷え込みが増してきましたがお変わり無くお過ごしでしょうか??
僕は今年の3月から半年かけてPSTと言う新たな知識と技術を習得しました!!
ここだけの話し…
この技術は凄いですよ〜
年配の方からお子さんまで幅広い年齢層の方にストレスや痛みを感じさせずに施術をする事が出来ますのでお近くの方も遠方の方も是非とも隼接骨院に来院して僕の施術を受けてください!!
新しい技術に自信満々なのですが治療仲間からまた新しい勉強会のお誘いがあったので先週末に大阪まで行って来ました!!

大阪と言ったら粉物ですよね〜
新しい技術にウキウキしながら「海鮮ねぎ焼き」にビールを合わせて頂いて来ました!!

勉強会の帰りにビール飲んだ事はここだけの話しにしてくださいねw
来年から新たな勉強に励みたいと思いますので声援で僕の背中を押してください!!
宜しくお願いしま〜す!!
2015年10月28日 Posted by 隼接骨院 at 21:37 │Comments(0)
暑い夏
暑い日が続いていますが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか??
先日、僕は聖隷三方原病院の脳神経外科の佐藤教授の「スポーツ現場における脳震盪の判断基準と処置」についての勉強会に出席してきました。
写真をみてわかるようにレントゲン写真やCT画像などのスライドがとても多く理解が深まりました。
得た知識をトレーナー業務や臨床に生かしたいと思います。
さて、今日は熱中症のお話をしたいと思います。
熱中症とは・・・高温の環境が原因となって起こる障害の総称です。
熱中症という名称から野外で倒れる姿をイメージされることが多いものの室内でも例外ではありません。
都心部などではヒートアイランド現象によって夜になっても温度が下がらないため、夜間のランニングや
残業中にでも倒れるケースがありますので昼夜、室内外を問わず常に気をつけましょう。
こんな症状が出てきたら要注意です!!
Ⅰ度・大量に汗をかく
・めまいや立ちくらみがある
・筋肉痛や筋肉の硬直、こむら返り
Ⅱ度・頭がガンガンする
・吐き気がある
・倦怠感や虚脱感がある
Ⅲ度・意識低下、意識消失
・まっすぐに歩けない
・身体に痙攣がある
上記のような症状が現れる前に「水分だけではなく塩分やブドウ糖などがバランスよく含まれている口径補水液」を飲用することが予防につながります。
スポーツドリンクを愛用されている方がいらっしゃると思いますがこれらは糖分が多すぎるため
水分吸収のスピードがおそくなってしまうので1:1くらいの割合でお水と割ってあげる事をお勧めします。
もし熱中症の症状が出た場合には、まず水分と塩分を補い身体を冷やしながら涼しいところで
安静にしてください。
脇の下や首の後ろなどの太い血管が通っているところに保冷剤を当てるなどすると効率的に身体を
冷やすことが出来ますが症状が改善されない時や重度の場合は必ず医療機関を受診するようにしましょう。
ここで一つ雑談を。
ビールやお酒を飲むことが多くなるこの季節、勘違いされやすいのですがアルコール類を飲んでも
水分補給にはなりません。むしろ利尿作用があるため脱水症状をもたらし熱中症へのリスクを
高めることがありますので、アルコールと一緒にお水を飲むことをお勧めします。
またわからないことやご質問がありましたら「みんなに身近なはやぶさ接骨院」まで
お気軽にお問い合わせください
静岡市葵区清閑町10-1レジデンス水鳥101号
TEL・FAX054-251-0080
hayabusa-no1@hotmail.co.jp
中田順一宛まで
お待ちしております。
今日も明るく元気にニコニコと一日を過ごしましょう^^
先日、僕は聖隷三方原病院の脳神経外科の佐藤教授の「スポーツ現場における脳震盪の判断基準と処置」についての勉強会に出席してきました。
得た知識をトレーナー業務や臨床に生かしたいと思います。
さて、今日は熱中症のお話をしたいと思います。
熱中症とは・・・高温の環境が原因となって起こる障害の総称です。
熱中症という名称から野外で倒れる姿をイメージされることが多いものの室内でも例外ではありません。
都心部などではヒートアイランド現象によって夜になっても温度が下がらないため、夜間のランニングや
残業中にでも倒れるケースがありますので昼夜、室内外を問わず常に気をつけましょう。
こんな症状が出てきたら要注意です!!
Ⅰ度・大量に汗をかく
・めまいや立ちくらみがある
・筋肉痛や筋肉の硬直、こむら返り
Ⅱ度・頭がガンガンする
・吐き気がある
・倦怠感や虚脱感がある
Ⅲ度・意識低下、意識消失
・まっすぐに歩けない
・身体に痙攣がある
上記のような症状が現れる前に「水分だけではなく塩分やブドウ糖などがバランスよく含まれている口径補水液」を飲用することが予防につながります。
スポーツドリンクを愛用されている方がいらっしゃると思いますがこれらは糖分が多すぎるため
水分吸収のスピードがおそくなってしまうので1:1くらいの割合でお水と割ってあげる事をお勧めします。
もし熱中症の症状が出た場合には、まず水分と塩分を補い身体を冷やしながら涼しいところで
安静にしてください。
脇の下や首の後ろなどの太い血管が通っているところに保冷剤を当てるなどすると効率的に身体を
冷やすことが出来ますが症状が改善されない時や重度の場合は必ず医療機関を受診するようにしましょう。
ここで一つ雑談を。
ビールやお酒を飲むことが多くなるこの季節、勘違いされやすいのですがアルコール類を飲んでも
水分補給にはなりません。むしろ利尿作用があるため脱水症状をもたらし熱中症へのリスクを
高めることがありますので、アルコールと一緒にお水を飲むことをお勧めします。
またわからないことやご質問がありましたら「みんなに身近なはやぶさ接骨院」まで
お気軽にお問い合わせください
静岡市葵区清閑町10-1レジデンス水鳥101号
TEL・FAX054-251-0080
hayabusa-no1@hotmail.co.jp
中田順一宛まで
お待ちしております。
今日も明るく元気にニコニコと一日を過ごしましょう^^
2012年07月26日 Posted by 隼接骨院 at 11:13 │Comments(0) │生活、健康、医療
僕の自慢の彼女を紹介します^^
台風4号が日本列島を縦断した次の日は台風一過でもの凄くよい天気になったと思ったら今朝の大雨。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか??
今日は僕の彼女をご紹介したいと思います!!
僕が彼女と出会ったのは平成18年の春のことでした。
以前勤めていた職場のお昼休みに職場の近くをお散歩していた時に道路を挟んで反対側にいた彼女と
目が合った瞬間に恋に落ちました^^
僕の猛アタックの甲斐があり彼女と出会って数ヵ月後にはなんと彼女が僕の家へ・・・
そして、母親と彼女と僕の3人暮らしが始まりました。
かれこれもう6年。
時が経つのは早いものですね。
昨年の3月から彼女が僕の仕事のお手伝いに来てくれています。
僕が自慢するのもなんですが、ものすごくよく出来た娘なんです!!!
来院された患者様を玄関でお迎えして皆を笑顔に変えてくれます。
今では、患者さんが僕に会いに来てくれるのではなく彼女に会いに来てくれることが多々ありますが、それだけ他人に慕われているってことですよね。
でも焼きもちは焼きません(笑)
僕のそんな自慢の彼女を皆さんにご紹介したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

じゃん
いかがです
とっても可愛らしくないですか
隼接骨院の看板娘であります!!
もしお近くをお通りの際はお気軽にお立ち寄りくださいまし
420-0047
静岡市葵区清閑町10-1レジデンス水鳥1F
054-251-0080
隼接骨院
急な怪我、筋違い、交通事故など各種保険取り扱います。
ストレッチの方法や良い生活の送り方など、痛みの原因を取り除き痛みの無く明るくワクワクした生活を
送ることが出来るようお導き致します

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか??
今日は僕の彼女をご紹介したいと思います!!
僕が彼女と出会ったのは平成18年の春のことでした。
以前勤めていた職場のお昼休みに職場の近くをお散歩していた時に道路を挟んで反対側にいた彼女と
目が合った瞬間に恋に落ちました^^

僕の猛アタックの甲斐があり彼女と出会って数ヵ月後にはなんと彼女が僕の家へ・・・
そして、母親と彼女と僕の3人暮らしが始まりました。
かれこれもう6年。
時が経つのは早いものですね。
昨年の3月から彼女が僕の仕事のお手伝いに来てくれています。
僕が自慢するのもなんですが、ものすごくよく出来た娘なんです!!!
来院された患者様を玄関でお迎えして皆を笑顔に変えてくれます。

今では、患者さんが僕に会いに来てくれるのではなく彼女に会いに来てくれることが多々ありますが、それだけ他人に慕われているってことですよね。

でも焼きもちは焼きません(笑)
僕のそんな自慢の彼女を皆さんにご紹介したいと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
じゃん

いかがです


隼接骨院の看板娘であります!!
もしお近くをお通りの際はお気軽にお立ち寄りくださいまし

420-0047
静岡市葵区清閑町10-1レジデンス水鳥1F
054-251-0080
隼接骨院
急な怪我、筋違い、交通事故など各種保険取り扱います。
ストレッチの方法や良い生活の送り方など、痛みの原因を取り除き痛みの無く明るくワクワクした生活を
送ることが出来るようお導き致します

2012年06月22日 Posted by 隼接骨院 at 17:15 │Comments(1)
おもわず笑顔に・・・
今朝の予報では最高気温が22℃くらいになるような予報でしたが心なしかそれ以上に
気温が上がっているんではないでしょうか?
僕の仕事は朝からバタバタと忙しく、椅子に座ることができないくらいでした。
八時・・・
九時・・・
十時と時間があっという間に過ぎ去りました。
「ようやく一段落つけるのかな?」と思ったのもつかの間。患者様が来院してくださいました。
その患者さんが持っている可愛らしいピンクのバッグから小包を取り出し「先生、
お口に合うかわからないけど召し上がってください。」と小包を手渡してくれました。
その小包を開けるとそこには・・・・・

なんとも可愛らしい京サブレではないですか!?
僕は甘いものに目がないので嬉しくなっちゃいました^^
仕事を終え京サブレについて調べたところ「米粉」でできたサブレなんです。
・柚子チョコ×スイートチョコレート
・チーズ×ホワイトチョコ
・プレーン×和三盆糖のほかに3種計6種類のサブレが入っていましたので僕は・・・
柚子チョコ×スイートチョコレートのサブレを頂きました。
サクッと軽い口当たりでしつこい甘さではなく柚子の香りが口の中に溶け込んで味香り共に美味しく頂きました!!
6枚入っていたので明日はどれを頂こうかな??と、一日の楽しみが一つ増えました^^
患者さんまのお心遣いに感謝感謝です!!!
皆様が明るく元気に過ごすことができるよう願っております。
午後も顔張りましょう!ファイト!!
気温が上がっているんではないでしょうか?
僕の仕事は朝からバタバタと忙しく、椅子に座ることができないくらいでした。
八時・・・
九時・・・
十時と時間があっという間に過ぎ去りました。
「ようやく一段落つけるのかな?」と思ったのもつかの間。患者様が来院してくださいました。
その患者さんが持っている可愛らしいピンクのバッグから小包を取り出し「先生、
お口に合うかわからないけど召し上がってください。」と小包を手渡してくれました。
その小包を開けるとそこには・・・・・

なんとも可愛らしい京サブレではないですか!?
僕は甘いものに目がないので嬉しくなっちゃいました^^
仕事を終え京サブレについて調べたところ「米粉」でできたサブレなんです。
・柚子チョコ×スイートチョコレート
・チーズ×ホワイトチョコ
・プレーン×和三盆糖のほかに3種計6種類のサブレが入っていましたので僕は・・・
柚子チョコ×スイートチョコレートのサブレを頂きました。
サクッと軽い口当たりでしつこい甘さではなく柚子の香りが口の中に溶け込んで味香り共に美味しく頂きました!!
6枚入っていたので明日はどれを頂こうかな??と、一日の楽しみが一つ増えました^^
患者さんまのお心遣いに感謝感謝です!!!
皆様が明るく元気に過ごすことができるよう願っております。
午後も顔張りましょう!ファイト!!
2012年05月31日 Posted by 隼接骨院 at 13:35 │Comments(0)
自転車でお出かけする前に知っておきたい心得
皆様どうもこんにちは!!
ここ2日は大気の状態が不安定なため、先ほども市内に大雨洪水警報が発令される位のゲリラ豪雨になっていますね。
お出かけの際は、視界不良などがありますので焦らず足元に気をつけてお出かけください。
さて、本当なら気温も穏やかで心地よいこの時期、自転車でに乗る機会が多くなるのではないでしょうか?
とはいえ、乗り方を間違えると思わぬ事故につながりかねません。
自転車利用時の簡単な注意点をお教えします。

・歩道走行時はスピードを落として車道側を!!
自転車は「左側通行で車道を走る。」というのが原則ですが、
歩道を走行できるのは歩道通行可の標識があるところです。

また70歳以上の方はいつでも歩道の走行が可能ですが第一は歩行者優先なので、なるべくスピードを落として走行するようにしましょう。
・高齢者はふらつき注意!!家族や周囲の人にチェックしてもらおう!!
年配の方の自転車事故で最も多いものはバランスを崩したことによる「転倒」で、46パーセントと半数を
占めています。
転倒したことによる大腿骨の骨折などおおきな怪我につながりますので、「自転車を乗りこなすことができるぞ」という過信は禁物です。
走行時に左右にふらついていないかを家族や周囲の人たちが確認してあげましょう。
・荷物は後ろでなく前のカゴへ置く!!

後ろに重たい荷物を乗せると、車体の後ろに重心が移って前輪が浮いてしまいハンドル操作がしにくくなる為に曲がり切れずにふらついたりして思わぬ事故になることもあるので大変危険です。
自転車でお出かけする際の簡単な注意点を挙げさしていただきました、転倒による怪我、交通事故を未然に防げるよう少しでも役立ったらと思います。
家族や友人、知人、自分に係わる全ての人が明るく楽しく笑顔で健康に生活することができるよう一度、自転車の乗り方について話し合ってみたらいかがでしょうか??
怪我や交通事故、身体の悩みに関するご相談などお気軽にお問い合わせください^^
静岡市葵区清閑町10-1
054-251-0080
隼接骨院 中田順一
ここ2日は大気の状態が不安定なため、先ほども市内に大雨洪水警報が発令される位のゲリラ豪雨になっていますね。
お出かけの際は、視界不良などがありますので焦らず足元に気をつけてお出かけください。
さて、本当なら気温も穏やかで心地よいこの時期、自転車でに乗る機会が多くなるのではないでしょうか?
とはいえ、乗り方を間違えると思わぬ事故につながりかねません。
自転車利用時の簡単な注意点をお教えします。

・歩道走行時はスピードを落として車道側を!!
自転車は「左側通行で車道を走る。」というのが原則ですが、
歩道を走行できるのは歩道通行可の標識があるところです。

また70歳以上の方はいつでも歩道の走行が可能ですが第一は歩行者優先なので、なるべくスピードを落として走行するようにしましょう。
・高齢者はふらつき注意!!家族や周囲の人にチェックしてもらおう!!
年配の方の自転車事故で最も多いものはバランスを崩したことによる「転倒」で、46パーセントと半数を
占めています。
転倒したことによる大腿骨の骨折などおおきな怪我につながりますので、「自転車を乗りこなすことができるぞ」という過信は禁物です。
走行時に左右にふらついていないかを家族や周囲の人たちが確認してあげましょう。
・荷物は後ろでなく前のカゴへ置く!!

後ろに重たい荷物を乗せると、車体の後ろに重心が移って前輪が浮いてしまいハンドル操作がしにくくなる為に曲がり切れずにふらついたりして思わぬ事故になることもあるので大変危険です。
自転車でお出かけする際の簡単な注意点を挙げさしていただきました、転倒による怪我、交通事故を未然に防げるよう少しでも役立ったらと思います。
家族や友人、知人、自分に係わる全ての人が明るく楽しく笑顔で健康に生活することができるよう一度、自転車の乗り方について話し合ってみたらいかがでしょうか??
怪我や交通事故、身体の悩みに関するご相談などお気軽にお問い合わせください^^
静岡市葵区清閑町10-1
054-251-0080
隼接骨院 中田順一
2012年05月29日 Posted by 隼接骨院 at 17:20 │Comments(0)
身体に良いお話し
皆様どうもこんにちは!!
「朝の果物は金なり」とうい言葉を知っていますか??
果物には主にブドウ糖、果糖、ショ糖という3種類の糖分が含まれています。
脳のエネルギー源はブドウ糖のみであるため睡眠中に失われた糖質を朝起きた時点で効率的に摂取することにより朝から元気にイキイキとした一日を過ごすことができます^^

また果物には水分やビタミン、さわやかな有機酸を含むものが多く朝でも食べやすく、唾液の分泌を促進させ食欲の増進にも役立つそうです。
果物の香りや色彩等が慌しい朝に精神的なゆとりを与えてくれます。
僕は健康維持のため毎日適量を食べるように心がけています。
旬の美味しい果物が食べたくなったら僕は迷わずココへ↓↓↓とんでいきます!!
望月フルーツ
静岡県静岡市葵区駒形通4‐11‐17
■TEL : 054-254-8555 ■FAX : 054-254-8555
■営業時間 :9:00-20:00 ■定休日 :木曜日
果物の専門家が優しく丁寧に教えてくれますよ^^
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか??
皆様が明るく笑顔で健康に日々を過ごすことができますように・・・
「朝の果物は金なり」とうい言葉を知っていますか??
果物には主にブドウ糖、果糖、ショ糖という3種類の糖分が含まれています。
脳のエネルギー源はブドウ糖のみであるため睡眠中に失われた糖質を朝起きた時点で効率的に摂取することにより朝から元気にイキイキとした一日を過ごすことができます^^

また果物には水分やビタミン、さわやかな有機酸を含むものが多く朝でも食べやすく、唾液の分泌を促進させ食欲の増進にも役立つそうです。
果物の香りや色彩等が慌しい朝に精神的なゆとりを与えてくれます。
僕は健康維持のため毎日適量を食べるように心がけています。
旬の美味しい果物が食べたくなったら僕は迷わずココへ↓↓↓とんでいきます!!
望月フルーツ
静岡県静岡市葵区駒形通4‐11‐17
■TEL : 054-254-8555 ■FAX : 054-254-8555
■営業時間 :9:00-20:00 ■定休日 :木曜日
果物の専門家が優しく丁寧に教えてくれますよ^^
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか??
皆様が明るく笑顔で健康に日々を過ごすことができますように・・・
2012年05月18日 Posted by 隼接骨院 at 17:37 │Comments(0)
嬉しい出来事
今日も朝から隼接骨院へたくさんの患者様がいらしてくださいました!!
「痛いから早く治しておくれよ」
「座敷にかしこまりたい」
「膝が痛くて旅行にもいけない」
「肩が痛くて服を着るのも精一杯」
「ここに一服しにきたんだよ」
「先生に元気を貰いにきたんだよ」
「今度先生に孫を紹介するからね」
皆様、わざわざ来院してくださり色々なお話をされていきます。
これからも患者様に痛みのなく笑顔溢れる生活を送っていただけるよう顔張ってゆこう!!
と思い空を見上げたらそこには・・・

虹が架かっていました^^
がぜんヤル氣が湧いてきました!!
「痛いから早く治しておくれよ」
「座敷にかしこまりたい」
「膝が痛くて旅行にもいけない」
「肩が痛くて服を着るのも精一杯」
「ここに一服しにきたんだよ」
「先生に元気を貰いにきたんだよ」
「今度先生に孫を紹介するからね」
皆様、わざわざ来院してくださり色々なお話をされていきます。
これからも患者様に痛みのなく笑顔溢れる生活を送っていただけるよう顔張ってゆこう!!
と思い空を見上げたらそこには・・・
虹が架かっていました^^
がぜんヤル氣が湧いてきました!!
2012年05月17日 Posted by 隼接骨院 at 12:57 │Comments(0)
嬉しい頂き物
今朝、接骨院のドアが勢いよく開くと同時に「先生、これを持ってきました、飾ってあげてください」と患者様が新聞紙にくるんだ枝木をくださいました。
新聞紙を開けるとそこにはなんと可愛いさくらんぼの実が・・・
さっそく花瓶に生けさせて頂きました。
患者様のお心遣いに感謝感謝です^^
新聞紙を開けるとそこにはなんと可愛いさくらんぼの実が・・・
さっそく花瓶に生けさせて頂きました。
患者様のお心遣いに感謝感謝です^^